日頃より能登半島地震および豪雨被害によって被災した能登に心を寄せてくださり、またカリタスのとサポートセンターの活動にご賛同、ご協力、ご支援をいただき、ありがとうございます。
のとせんブログ
「カリタスのとサポートセンター」の能登半島地震災害支援活動の様子をご報告します。
2025年3月12日水曜日
【第5フェーズ(4/23(水)~9/28(日))のボランティア募集開始します!】
【イースター被災地ボランティアを募集します!】
カリタスのとサポートセンターの通常ボランティアは、4月13日をもって一度第4フェーズの区切りをいたします。また、追ってお知らせさせていただきますが、第5フェーズは4月23日活動分より再開を予定しております。
2025年3月10日月曜日
【輪島新教会の起工式がおこなわれました!】
サポートセンターの片岡神父です。
2025年3月6日木曜日
【3/4-5 第3回サポートセンター運営委員会開催 】
昨日まで2日間、サポートセンターの運営委員会がおこなわれました。
2025年3月3日月曜日
【2/26~3/2の活動】
上智大学から総勢12名の皆さんがボランティア活動に参加。輪島市では#重蔵神社 の片付け や輪島市社会福祉協議会 の避難所サロン、支援物資お届け、七尾市ではおらっちゃ七尾 での活動やじんのびカフェ など、5日間フル活動!
この期間、能登のひとびとと出会い言葉を交わし、笑ったり泣いたりの、濃密な時間を過ごして頂けたようです。皆さん、また能登に来てくださいね〜、待ってますよ〜‼️
2025年2月12日水曜日
【2025年 2月5日 第5回 オンライン活動報告会 動画】
先日は久しぶりに開催しましたオンライン報告会ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。今回も動画をまとめさせていただきました。LIVEで参加できなかった方々も、ぜひご視聴いただければ幸いです。
https://youtu.be/z5scIwlkw3E?si=6W_pXHxcROPG_duI
2025年2月6日木曜日
【2025年 2月6日の活動】
雪かき、雪かき、雪かき!今日は#おらっちゃ七尾 の活動に参加しました。平日の、しかも大雪の中、全国から20人を超えるメンバーが集まりパワー全開で雪かきです。
ここ七尾でも、地震の影響で多くの人が住み慣れた家を離れています。そのため町から雪かきをする人がいなくなり、残った人だけではとても手がまわりません。
ボランティア の手で細い路地を人が通れるように、今日は片っ端から雪かき!
多くの手が集まれば大変な仕事も楽になる。Sr.キャサリーンから Many hands make light work. という言葉を教えてもらいました。
達成感がスゴイです。