2月25日のじんのび食堂は富山地区の方達が振る舞ってくださいました。雨の中多くの方が来てくださいました。
2024年2月25日日曜日
じんのび食堂・軽トラボランティア(2/25)
2024年2月19日月曜日
羽咋ボランティアベースを開設いたします!【募集要項】
皆様のお祈りとご支援に感謝申し上げます。
さて、震災から1ヵ月半が過ぎましたが、先週2月15日(木)に七尾教会および隣接する聖母幼稚園の水道が復旧いたしました。まだ飲料としては控えるよう言われておりますが、わたしたちにとっても復旧にまず大きな一歩をふみ出したように感じております。まだまだ七尾市の全域復旧には2ヵ月以上かかると思いますので、継続して水の支援については続けていきたいと思います。
また、七尾市の災害ボランティアセンターと連携を取ることができ、そちらから求められている要請についても今後活動範囲を広げていく予定です。
そうした中、大変お待たせいたしましたが、かねてよりお伝えしておりました、羽咋ボランティアベースの受け入れを、今週2月23日(金)より開設させていただきます。
具体的には、
①金曜日~日曜日 ②月曜日~水曜日 いずれも2泊3日滞在可能な方。
(1泊でのお申込みはできません)
なお、2月26日(月)~28日(水)はベース調整のためお休みとさせていただき、3月1日(金)より本格稼働となります。
当面のボランティアの皆さんにしていただく主な活動としては下記の内容です。
①断水が続く限り断水地域への水支援
②地域の社会福祉協議会災害ボランティアセンターと連携した活動
③教会が行う七尾市で温かい飲食を提供する交流の場「じんのび食堂」の補助
詳しくは、募集要項にきちんと目を通していただき、ご理解をいただいた上でお申し込みください。なお申込は大変申し訳ありませんが、Googleフォームよりのお申込みとなります。
お電話でのお申し込みはお控えください。不明な点は、カリタスのとサポートセンター(ボランティア受付 070-1220-7497)までお問い合わせください。
先にもお伝えしましたように、七尾教会の水の復旧にともない、今後は七尾ボランティアベースの開設も出来るだけ早い段階でご案内できるように、わたしたちも準備を進めてまいりたいと思います。
たくさんの方にご支援をいただけることを願っております。
皆さまのご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
2024年2月18日日曜日
今週のじんのび食堂(2/18)
イタリアンシェフのミネストローネは大好評でした。 毎週来てくれる方達も増えてきて お茶っこスペースでのんびり過ごされています。 震災の影響もあり子供達は遊び場が少なくなり じんのびでの時間を楽しんでくれている様です。
2024年2月13日火曜日
本日の活動(2月13日)
○羽咋ベース準備 先日いただいた間仕切り段ボールセットをフルに活用して、寒さ対策とプライベート空間の確保ができるように、スタッフががんばって準備をしています。地面からの寒さ対策をはじめ、色々と工夫をしています。
AJUさんより段ボール間仕切り支援 ベース開設準備急ピッチで
2月12日(月)
2024年2月11日日曜日
「じんのび食堂」と「水支援」(2月11日)
今日は、「じんのび食堂」と「水支援」を行いました。
2024年2月10日土曜日
今週の水支援
今週の水支援の様子です。